ネット政策討論会 via ニコニコ動画

目が覚めたら15時過ぎ、切羽詰ってるのに作業もせずにgdgdしてたら20時20分をまわってました。

あー、そういえば今日もニコニコ生放送があったな。
なんて軽い気持ちでなんとなく公式ページに行ったらちょうど開場時間。そして入場。

社民党衆議院議員 保坂展人氏を交えてのネット政策討論会とか。政治か…人少なそう。

入ってみると、視聴者約1200人。座席は1F中央でした。
案の定少ない…
と、思ったのですが開始ごろには7000人近くなっていたと思います。
政治とはいえ、今回の議題は「児童ポルノ禁止法」についてなので、結構人がきています。
ボクも興味津々です。

児童ポルノ禁止法について

児童ポルノ禁止法はもうずいぶん前に制定されていて、たしか高校生以下のヌードとかAVとかが禁止になった法律だったような。
確かに、昔はエロ雑誌に子供の裸の写真が載ってましたな。
その児童ポルノ禁止法、なんでも改正案が出てて、「児童ポルノ作品の所持者」や「エロアニメ・ゲーム・漫画」に対する罰則が盛り込まれてるとか。
この話自体は、「痛いニュース」とかで読んだ事があるので知っているのですが、…ほんと、こんにゃくゼリーといい、政治家はなに考えてんでしょう。

児童ポルノ禁止法ってそもそも、演者を守るための法律だと思っていたんですがね。
女子高生が出てる2次エロは別に本物が出てるわけではないんですが。
なんか児童レイプ抑止になってるような。いや、それはそれでいいんだけど。
エロゲを規制することでほんとに抑止になるのかと。
正直レイプをするような連中が家でエロゲーをやってるのは想像できんw
実際に統計を取ってほしいですね。レイプ犯のエロゲオタ率なんてポアソン分布以下でしょうが。

そもそもレイプは相手が児童であろうがなかろうが犯罪でしょう。
もし2次3次関わらず児童ポルノがレイプ犯罪を助長するのであれば、すべてのAV、殺人映画、番組を規制すべきでしょう。児童ポルノだけがレイプ犯罪を助長する根拠はないですよ。
完全にこんにゃくゼリーですよ。

ちなみにボクはロリコンじゃないし、エロゲもやらないので特に問題はないです。
でもね。いくつになっても女子高生は魅力がありますよね。特に後姿。
これってやっぱロリコンなのかな(^_^;)

18歳未満のネット使用について

18歳未満のネット規制に反対・・・34%
…おそらくこの34%のほとんどが18歳未満なんでしょうね。
正直、僕はネットなんてなければもっと頭が良かったんじゃないかと思ってますよ。
まあネットを始めたのが大学に入ってからなんで、大して変わらないといえばそうなんですが。
こうして今もブログにくだらないことを書き込んでる暇があったら…って思いますね。
特に今は、高速回線で無料で何でも手に入りますし。誘惑がいっぱいですからね。
ボクがネットをはじめたときは、まだ電話回線全盛で、ちょっとでもエロサイトに行くとダイヤルQ2やら国際電話に勝手につなぎやがるという最悪な時代でした。
多額の電話料金に親から電話がかかってきたことがありました。
父「おまえ、海外に電話してるのか?」
と。ボクは知らぬ存ぜぬを通しましたが、代わった母親が電話を切る直前
母「あんまりえっちなのは見ないようにね」
の「え?!」
母「ううん。なんでもない。じゃーね」
ガチャッ。ツーツーツー
というね。思いっきりばれてたのに白を切っていたのが恥ずかしかったです。この翌年かなADSLが開始されて、高い初期工事費でしたけど、それでもかまわず入りましたよ。

まあでも、本当に勉強したいって意思のある人間にとってはインターネットはいいツールだとは思います。無料で読める論文とかありますしね。

ただ、ネットは勉強に役立つんだよ!って反論してる高校生ほど信用できませんけどね。人前でそういうことを言っている人間ほどうそ臭い。受け売りだろうな。実際は勉強に使ってないか、wikiとかのコピペだろ。

あとはコミュニケーションツールとして、でしょうかね。
遠くにいる人と、無料(定額)でやり取りができる。すごいですね。
でも実際のところ、入っちゃいけないmixiで、尚且つ犯罪報告ですからね。
まあそれは高校生の中でもごく一部なんでしょうが。

余談ですが、mixiでの犯罪報告は捕まらないのに、某掲示板での犯罪予告(あきらかに冗談)は捕まるんですよね。面白いです。

総括

保坂さんは総じて、なんでもかんでも規制せずにフィルターをうまく掛けることが大事だといっていましたが、そのとおりですね。
保坂さんといい、メディアに顔を出す議員さんは結構まともなことを言うのに、どうして結局変な方向にまとまってしまうんでしょうか。
保坂さんが言うには、「国会という場では今回のアンケートの8%の少数意見が10倍の80%になるんだ(おぼろげです)」とか。
そういう人たちは、公の場で議論しないですよね。今回の議題に限らず。
論破されるのが怖いのかな。
昔は朝まで生テレビとか噂の東京マガジンとか見てたんですが、そこでどんなに議論しても、いいこと言っていても、結局何も変わらないことに落胆して最近では見なくなりましたね。